![]() |
前回の様子 |
☆野菜についてもっと知りたい方
☆楽しく、おいしい夜を過ごしたい方
☆邑南町の「人」をちょっと知りたい方
ぴったりのイベントがありますよ~!
↓↓↓
【概要】
日時: 7月14日(土)18:30-21:00
※予約受付中!お早めに~
0855-95-2565 (9時~17時30分 水曜定休日)
場所: 素材香房ajikura費用:2500円(農家ライブディナーコース・ワンドリンク込)
1.ゲスト農家の新鮮野菜を使った前菜
~193UFOズッキーニ、味蔵上陸!?~和田さんビーツのスープ、ポリフェノール~
2.今が旬!鮎とajikura農園のインゲン、冷製パスタ
3.メイン
石見ポークの肩ロースのロースト
or
お魚
or
+1000円で石見和牛モモ肉のグリルに変更可能※ご予約時にお申込み下さい
4.旬野菜のドルチェ
ajikura生産者ライブ!vol. 2
地元農家×ajikura×地元おどり!
ゲスト:
★上田郁生(うえだいくお)さん 瑞穂地域
→道の駅みずほの、あの声の主!といえば「あ~!!」と納得する方も多いのではないでしょうか。
産直市では193(いくさん)の名前で次々と面白い品種に挑戦してお客さんを楽しませている農業者!
当日はいくさんの畑より、ポテト3種を使う予定です☆
★和田英志(わだえいし)さん 和田地域
→作付や、スケジュールにi-Padを使いこなすIT農家!元中学校教師の和田さんはお客さんのニーズに
応えるため、飽くなき探求心で調理法や、種、育て方について調べます。そんな和田さんのお野菜には
ファンが町外にも多くいます。当日は和田さんのビーツを使った料理を考えています!
盛り上げ隊:地元ひょっとこ踊りの名手たち「ひょう助一座」
→ひょっとこ踊りは楽しいおどり!ステージのみならず、みなさんの近くを練り歩くかも!?
一緒に楽しみましょう☆
前回の様子はこちらに録画しています。
ustreamのページにリンクします
※※※※※※
味蔵では、邑南町の食を発信し、畑(生産者)と食卓(消費者)の距離を
縮めることで、より安心で豊かな食を目指せる!と考えています。
そこで、地域で活躍する生産者の方々(農家、漁師、猟師、杜氏、加工士、などなど!)を
ゲストにお迎えし、食材や商品にかける想いを熱く語ってもらい、
邑南町産野菜や素材、人のファンづくりの場をつくりたいと思いました。
\広島など、町外からお越しの方/
宿泊先については、
こちらのリンクページ下をご参考ください★
◆ミズホハイランド宿泊情報
http://www.mizuhohighland.com/summer/page/4
0 件のコメント:
コメントを投稿