おいしいものをおいしく食べるajikuraレシピ “A級グルメのまち"島根県邑南町発! 地産地消レストランの人と食材の活かし方 (タツミムック)
オープンから約2年半、
料理長就任から約1年、
このたび、ajikuraのレシピ本が発売されることになりました。
おいしいものを、おいしく食べる
邑南町の土地や人が育む自慢の食材に
三上シェフの想いが込められ、一皿ひとさら、
ストーリーのあるレシピになっています。
さらにレシピのみならず、
真摯にものづくりに向き合う生産者さん達の紹介や
地域の伝統食とのコラボ、
「A級グルメの町」邑南町ならではの取り組み等盛りだくさんの一冊です。
買ってね(^0^)☆

取り扱い書店:Booksイシダ(アベル内)ほか全国書店にて発売
amazonはこちら
奈良のH・Uと申します
返信削除初めまして&こんにちは^^
そちらに、長い間放ったらかしにしていたご先祖様の土地etcがあり、所用で矢上へ伺う予定で邑南町のHPをチェックしていました
で、ajikuraさんのページを見つけ読んでいたら、
なんと!シェフは大阪のホテルプラザでお仕事をなさっていたと?
実は私、大学卒業後、ABC放送で働き、結婚披露宴は今は無きホテルプラザで^^
あの頃、ABCで働いていた女子はプラザで披露宴をし、寿退社するのが憧れでした(笑)
レストランの質の良さは、スマートなサービスも含め大阪一でしたよね?
あまりに懐かしく、そして、あのプラザの味が進化し、再現されてるんだ!と思ったらめちゃくちゃお伺いしたくなりました(笑)
だってもう、食べたくても食べられない状況ですものね・・・・・
近々、是非、お伺いしますね♪
スタッフの皆様、どうぞお体に留意なさって、一人でも多くの方にあの品の良い進化したプラザのお食事を提供なさってくださいませ
あ、また改めて予約させていただきますね♪