でも島根の夜は涼しいです。
体感気温22度くらいの快適な夜にブログを更新。
さて、今回はIターンやUターンの人
そして田舎暮らしに興味のある人は必見なワークショップのお知らせです。
なんといっても、優秀な保存食であり、お弁当に一粒あるだけでよだれがでる
そう!「梅干し」が今回のテーマなのですから!!!!!!
しかも講師には田舎料理バイキングで
島根の超中山間地域で
街灯もない(正確には断った)場所に、リピーター&口コミによる新規客で
いつも大にぎわいの料理店「京ら屋」を営む、村田洋子さんをお迎えします。
島根の超中山間地域で
街灯もない(正確には断った)場所に、リピーター&口コミによる新規客で
いつも大にぎわいの料理店「京ら屋」を営む、村田洋子さんをお迎えします。
詳細はこちら↓↓↓↓
■テーマ:田舎の知恵「梅干し」をマスターしよう!
■内容:梅干し作りのワークショップ
1)導入&ご挨拶
2)梅干し作りの概要説明
3)梅干し作りの一工程、赤じそを漬けよう
4)梅干しを使って・・・
■時間:2時間
平成25年7月21日(日)15:00~17:00
■参加費:2500円(ワークショップ&実践&お土産付き☆)
■定員:10名 ※先着順ですのでお早めに
■持ち物:筆記用具、エプロン
■場所:プチ味蔵(ショッピングセンター アベル内)
邑南町役場(邑南町矢上6000)を目指してお越し下さい。その真向かいです。
■お申込方法
090-7425-2234 (事務局 安達)へお電話ください。
「7月21日の梅干しの回、申込希望」の旨お伝え頂けますとスムーズです。
0 件のコメント:
コメントを投稿