2012年2月29日水曜日

3月10日は子育て応援わくわくフェスタ

みんなできてね!

商工観光課では矢上高校オリジナルスイーツをどうぞ
ケーブルの撮影がありました。

2012年2月26日日曜日

【講座】「おいしさの方程式」を解く!味覚のセオリーを学びました---講師:MIIKU代表 宮川さん

下記講座を受講しました。

6次産業化だ!商品開発だ!農産物加工だ!新メニュー開発だ!
どのように商品を組み立てれば必ず【売れる】ものが作れるか。

ポテチ、食べるラー油、濃いシチュー・・・
定番やヒット商品にはそれを裏付ける理論があります。

「おいしい」と人が感じる要素を分析して、
理論づけた上で商品開発は進めたほうがヒットは出しやすいですよ、その理論など
具体的かつ明日から使える考え方を教えてくれるなどとても刺激的なセミナーでした。

また社会一般通念的に横行している食のおかしな理解について
一刀両断、ばっさり切って、目がさめるようなお話もありました。


2/25(土) -------------------------
タイトル:『商品開発のための味の組み立て方』〜味覚のセオリー〜
講師:
今回は【味覚】のスペシャリスト
MIIKU代表の宮川順子氏を講師に、
http://miiku.jp/miiku/message.html
味覚の理論でヒット商品の作り方、仕掛け方について

時間: 2/24 18:00-20:00 一部ー10:00-12:00 二部ー13:00-15:00
参加費:無料
場所:島根県 邑南町健康センター元気館 
主催:邑南町雇用創造推進協議会
----------------------------------

プロや一般問わず味覚教育や料理理論の講演などで幅広く活躍されています。
ご長男のアレルギーがきっかけでひたすら料理を家で作っており、
とある近所の方の「あなたのパン、私も作れるかしら」という一言から
ご自宅での料理会が始まり、あれよあれよと評判が広がり教室を開くようになり・・・
今では料理教室の生徒さんや多くのシェフにネットワーク&影響力をもつ
食育、味覚教育の顔をつとめる方。

講義の内容はもちろん、
明朗快活!という言葉がこんなに似合う人はいるだろうかと思うほど
話されるそのキャラクターもとても魅力的な方でした。



←右が宮川先生。

(個人的には卵のお話で必須アミノ酸について、
プロテインを飲むマッチョアスリートを
疑似されたところがとてもツボでファンになりました。)














内容詳細についてレジュメとメモはあるので興味ある方は私まで
コメントor メールくださいませ^^


講義の中でおすすめされていた、サイト、イベントのまとめです。
--------------------------

■御厨(みくりや) 築地のやさい塾をしている内田さんの本
『内田悟のやさい塾 旬野菜の調理技のすべて 保存版<春夏>』
http://www.yasaijyuku.com/
※サイトに動画もあるので野菜について知りたい人、必見!


■ハイブリッドレシピ
九州大学の都甲教授が味覚センサーを使って様々な実験をしたまとめ
味覚は不思議なことがおこるよ、という理解とレシピ考案時の手だてのひとつに。


■クープ・ジョルジュ・バティスト サーヴィス世界コンクール (余談時)
http://www.ffcc.jp/event/cgb/index.html
サービスの世界大会。今年日本での開催となる。
--------------------------




さあ今日も明日も味覚力向上トレーニング!トレーニング!っと!



2012年2月22日水曜日

中継【料理教室】藤田シェフのA級グルメ最前線

キウイのき方に
そげな手品みたいに…!
という声も。

面白く、楽しんでつくりましょう♪

【イトウ和食講座】鯖の味噌煮

※事情により写真を削除しました。

ちあいをとり、
サバを3枚におろす作業から。
はらせーせーはら
はらせーせーはら
はらせーせーはら
呪文。

2012年2月21日火曜日

<邑南町への旅人#3>豪雪のあと小春日和の島根にて。島根「いいね!」

こんにちは。今日の夕ご飯は辛いもの大好きな寮友あゆ姐が作ってくれた麻婆豆腐で
唇がひーとはーとしています、ともです。



さて、

タイトルで、旅人に番号づけがしてあるのですが
実は任期中に「私要因で(友人知人恩師先生)邑南町に足を運んでくれる人を100人つくるプロジェクト」をひそやかに実行しており、
その3人目となる学生時代にお世話になった方が今回
出雲出張と合わせて立ち寄ってくださいました。


東京人から見た島根や邑南町。

どんなものか、私ももう4ヶ月目になり、
フレッシュさがなくなっていると思うので(笑)
より新鮮な、素敵なコメントをいただきましたので感想を掲載させてもらいます。




【#3 東京・30代・Aさん】の感想
損保ジャパン環境財団
http://www.facebook.com/sompo.kankyo 
で若者の教育支援などをしてます、芦沢と申します。
島根。未知の地域、未知の魅力。というか正直これまであまり意識したことがなかったですし、仕事や生活で関わる事もなく来ましたが、ついに出会いました。

そして、すっかり島根「いいね!」な一人になりました!

今回は初日に出雲市の環境保全NPOさんの活動を拝見し、邑南町の味蔵さんのディナーコースをいただき、そこで江津市で若者の企業支援を行っているNPO団体の方などとご一緒し、そして近くの温泉つき宿に泊まらせていただきました。翌日は邑南町の街並みを眺めながら石見銀山を訪れ、歴史の過去と現在を感じました。

都市部に住んでいると、満員電車や、時間きっかりの予定や、多くの情報に振り回され疲れてしまいがちですが、そろそろ価値観を見直す時期だな、と強く感じました
島根県が、その先鋒として着実に取り組み、サステナブルなライフスタイルを皆で共有し分かち合い、心伸びやかに生きていくヒントを発信してくれていました。これからの更なる展開に期待しています。






→澄んだ空気、おいしいご飯、豊かな自然、仲間と語らう時間、守られている習慣などなど
 健康であるために大切なことってこういうことかも!と思う瞬間が
 島根の生活では都会ぐらしと比べて多いかもしれません。未知の島根から「いいね!」島根!へ
 変わったようで、嬉しく思います。
 まだまだご案内できなかった素敵な場所がたくさんあります。また来てくださいね〜☆

2012年2月13日月曜日

○○専用調味料、に思うこと。


もっといろいろシンプルなのに。
 (マヨネーズだって、卵黄と酢と油と塩があればできる)

自分で作れば自由が効くのに。
 (塩分や糖分や味の好み) そして考える分愛情がこもる。

知識が増えればお金がかからなくなるものもあるのに。
 (消費ばかりしていたら、後に何が残るだろう。味覚を誰かに預けていいの)



←実習。発酵食品づくり
みそ作りに明るい先生の麹をいただき、
甘酒と塩麹を作っています。









最近、例えば冬の時期によく見かけるのは
・トマト鍋の素
・豆乳鍋の素
・ちゃんこ鍋の素

ドレッシング類だと
・キャベツ専用ドレッシング
・ホルモンうどんのみそだれ
・トマトサラダ専用ドレ

流行でいくと
・唐揚げ専用粉
などなど。枚挙にいとまがないほど色々ある。


それが悪いというわけではなく、
それらを使わない限り求めるものが生み出せない、と決めつけて
自らの創造力や愛情の発揮する場所をひとつ失うことが私はとても残念だと思う。



それに、何かに頼ることは、もし「トマト鍋をたべたい」と思った時
素がない状況になった時、とても弱い立場になる。
作り方をしっていれば、自分に知識があれば、そんな状況でも慌てることはない。


ほかにも、専用専用が増えるほど抱える物は増えていくし、
お金もかかる。



 ←大根のステーキの下ごしらえ
 100g近い太い大根も格子状の切れ目をいれることで味をしみ込ませる
(邑南町出身マクロビ料理の月森紀子先生の教室@古民家)

----------------------------------------------

「第46回スーパーマーケット・トレードショー2012」というイベント
概要は下記
■会場:東京ビッグサイト
■内容:スーパーマーケットを中心とする流通業界に最新情報を発信するプロ向け商談専門展
■入場者数:約8.5万人 3日間開催(2/1-3)


2/10,11と連日で邑南町で講演してくださった
株式会社グロッシーの大久保さんは上記のイベントを独自の視点から
分類分けし、最近の食のトレンド、先端についてお話して下さった。

そのお話の中で気になっていたことが、
「簡単」を求める生活者のニーズに答える「○○専用」系商品のこと。
トレードショーではバイヤー向けということもあり、
長期保存が可能な調味料が大量に展示されていたそう。
最近数十年前と比べて料理をしなくなった多くの家庭向けによく売れるらしい。

-----------------------------------

危惧してしまう。

利便性を追及しすぎて
数十年後の食卓にはプラ包装されてきれいにパッケージしてある
「肉じゃが」「ごはん」「みそしる」「つけもの」が当然として唯一のように
存在するような時代。
つまりその製造会社に、舌ベラを、味覚を握られている状態。
創造力を「ちょい足し」程度の変化しか許さないようなつよい味で打ち消す感じ。


料理を家庭から奪うことは、
その土地の食文化を奪うこと。ではないでしょうか。


イタリア、フランス料理の歴史、ソースの歴史、ワインの歴史
全然ちょっとかじっただけでも、作り方に、うまみの引き出し方に
先人の知恵が詰まっていて、とても尊いものだと感じるから。




ぬんぬん。・・・深夜〜明け方にかけて考えたことだからちょっとおかしいかもだけど。

そんな中希望を持てるイベント、人たちと出会うことがあったのです。

■題名:2/10 野菜を活かす 海の古民家クッキングライブ

■主催:アンテナカフェハレの日
■講師:マクロビオティック料理研究家の月森紀子さん


ハレの日代表の和田さんはもちろん、会場となる古民家を運営しており、かつ古来から伝わる方法で藻塩づくりを続け、伝える塩博士も熱心に地域の塩作りについて教えてくださいました。を活かす 海の古民家ク



なんとその塩、
塩分は3割で残りはミネラルだそうです。
食べてなっとく。
こんなに含みのあるお塩は初めてだ。。。




 ということで最近お気に入り調味料さん










でした。。。

なんか一気に眠気が。。。

それではみなさん、お仕事今週もいってらっしゃい。











番外編【料理教室】石見ポークを使った『素敵にイタリアン』

およよ。。アップに少し時間がかかってしまいましたが
こちら2/6に実施しました料理教室の番外編です。

へっへっへ〜

巨大ティラミスなのだ。

この中に
・グラニュー糖 60g
・生クリーム 200g
・マスカルポーネチーズ 200g

などなどたっぷり入っているわけで、カロリー計算は一度忘れて楽しみましょう。



★おさらい★ 今回の3品はこちら
 1)ポークソテー

・ソースが赤ワインビネガー+バルサミコ酢+バターというシンプルな構成、でも酸味とコクのあるお店の味になりました。

・付け合わせのジャガイモが一段と美味しかった!ニンニクとローズマリーとサラダ油で火にかけて、からまったらオーブンに入れてじっくりローストするだけ!バーガー店のフライドポテトが食べられなくなるかも!?


 2)ティラミス

・上のココアパウダーは目の細かいふるいでかけるとよりティラミスの甘さを感じることができます
3)ミネストローネ

・とにかく愛情を感じる一品。
 ニンニクのみじん切りは【火をつける前に】オイルのなかに入れること。

・すべての野菜は見た目がそろうように同様な切り口にします
・インゲンは最後に色づけとしていれます。
※この日はブイヨンの代わりに水にしました。




★本日のイタリアンシェフたち
おつかれさまです!
調理〜盛りつけ〜片付けまで
早い事、早い事。。
私はまたもや手際のよさに脱帽です。

おいしい笑顔、ありがとうございます♪








★本日のベストドレッサー
今回より勝手に命名しております。

(左)
三角巾というかスカーフがおしゃれで、
まるでワンピのようなエプロンがかわいい!
襟元と腰下がギャザーが入っていてくしゅくしゅ。

(右)
ひもを結ぶとウエスト部分がしまってラインに
変化がでる!かわいい!

ということでベストドレッサーを勝手に
命名しました。





★紹介します
 地元のおおなんTVに取材されています。

黒越シェフを囲む参加者のみなさん
一生懸命なまなざしです。











以上、番外編でした。

次回は 2/20「イノシシ肉」がテーマですぞ。ふがふが!

2012年2月11日土曜日

バレンタインデーにはとっておきの!

ちょと遅めのおはようございます。ともです。

今日は2/11。建国記念日。
おばあちゃん世代は、四大節のうちの一つとして
正装をする日だったといっていたなぁ。

味蔵では、本日「初」の取り組みとなる婚活イベントが開催されます。
(町をあげての定住対策、といっては無味乾燥なので、
町をあげてのロマンチックムーヴメント!yeah  てことで)
参加予定の子はみんなソワソワ・・!?

さて、もしそんなイベントで少し気になる人を見つけたあなた、
もしくはもうすでに素敵な人がいて心を込めたプレゼントをしたいと思っている
そこのあなたに、とってもすてきな贈り物が!
自然放牧牛乳ジェラートの「ミューイ」発

フォンダンショコラと生チョコの
バレンタインセット♪ 1470円
★★期間限定★★
※お買い求めは店頭で

かわいい赤い器に、濃厚なショコラ




はい、食べてみんさい♪

生チョコ、とろけるよ〜
ショコラ、おいしいよ〜





(撮影協力:ミューイのミニモニ。さわちゃん)



←こんなふうにプレゼントされたら、絶対嬉しいですね。





↓こんなふうな笑顔がほころぶでしょう。








(撮影協力:出雲ブラザーズ)



友チョコあげるもよし、ご褒美チョコにするもよし、
シックスファンの人は間違いなく足を運ぶもよし、

ほっこりバレンタインに、とっておきの! でした。




2012年2月6日月曜日

中継2【料理教室】石見ポークを使った『素敵にイタリアン』

◆ポークソテー

・この色になるまでひっくり返さない!

・豚肉の脂身と赤身の間にある筋を切る

・ワインビネガーとバルサミコの2種類のお酢でコクを出す

・酸味を飛ばしてまろやかに

・最後にバターでコクとテリ艶を出します

中継1【料理教室】石見ポークを使った『素敵にイタリアン』

本日の献立

◆ミネストローネスープ

◆ポークソテー

◆ティラミス


写真はミネストローネに入る仲間たち。

・同じ大きさに揃えて切る
・素材ごとに切り方を変えて繊維に逆らってだし汁がよくでるようにする

・少しいたまったら塩で水分がでるようにする


細かいところをきちんとする
それが優しさとあもーれです(*ノ▽ノ)

2012年2月3日金曜日

【告知】如月のイトウ定食日は2/9,24です。

■イトウちゃんinformation
1月より、パワーアップしたイトウ定食が食べられる!?かも!@アベルショッピングモール内プチajikura

2/9(木), 2/24(金)

みなさまの声で育ちます。イトウ定食を食べにみんな、来てね!

■味蔵本店information
なお、2月は 2/8(水),9(木),10(金)はajikura本店は
勝手ながら研修のためお休みとさせていただきます。


■藤田シェフinformation
2月より本格始動!プチajikuraでの本格洋食「Ken's Cafe OPEN」(仮)
東京で洋食屋修行をかさね、料理長経験もあるイケメンシェフが
アベル内プチajikuraで本格洋食を始めます!※ランチ

2/6, 7, 11, 12, 16, 18, 19, 21, 23, 25, 26, 28

通常のランチプレートのほかに
あつあつとろ〜〜りオムライス
スパイシーカリーライス
絶品デミグラスソースのハンバーグ
石見和牛のビーフシチュー
特製ベシャメルソースで作ったグラタン

などなど、、、登場しちゃいます!(予定なので変更もあります)

土日は家族そろってお誘い合わせの上、いらっしゃいませ〜!





2012年2月1日水曜日

睦月のできごとまとめ。島根食通信:とも

こんにちは。ともです。

うれしいことに、最近セミナーや講座、交流会を通じて
島根県界隈で活躍されている方々と会うことができ、刺激のある日々となっております!
課題は10秒で自己紹介するのに最適な言葉を探し当てること、、、かも。


さて、すべてのイベントの感想や内容をピックアップできれば理想なのですが、、
今回はカメラに収められていた1月の食事を通じていろいろ振り返ってみようと思います。



~石見銀山エリア~

■群言堂

←手作りゆべし

 てるてる坊主では、ありません。




←カフェ。お庭を眺められる席につくと、
 小さな湯たんぽとブランケットが座席に。ぬくもりある木のスプーンにはスイセンの花

そんな気遣いも素敵なこちら、お料理は「季節限定」のメニューをチョイス。

お正月ということで鏡餅をあしらっています。
 
赤カブのムースの上に、
甘酒のアイスクリーム
金柑のコンポート

 


 ←看板

昔、甲斐の国の武家が移り住んだ
屋敷を買い取ったそう。

経年で味の出る素材のみで
改築するよう、心がけたそうです。

プラスチックは、ほとんど、見つかりません。



経年優化なんだ。
 ←町並み

石見銀山は2007年か8年に
世界遺産登録され、景観保護地区となっています。


近くには温泉津温泉や
古代の森が発掘された場所など
観光地もたくさんあります。

邑南町から車で40分でいけます♪







-----------------------------------------------------

奥出雲にもいってみました。

■オーベルジュ雲南 ~泊まれるお野菜レストラン~

ランチのパスタコース。

前菜

   

←素材と生産者さんの名前がかわいらしい
  和紙に貼ってあり、ディスプレイしていました。


 ←かぼちゃとさつまいものスープ

 薬味が3種。













←10種の野菜のパスタ

ボリュームたっぷりんぐ。













←ドルチェ

 おいしかわいかった。

 赤ワインゼリー
 さつまいものケーキ
 フランボワーズかいちごのメレンゲ
 
 ソースも甘酸っぱくて、かわいらしかった。
-----------------------------------------------------

~同じく奥出雲エリア~

■姫のそば ゆかり庵

耕す起業家育成塾第2回講師でいらした株式会社美田の岡田さんの運営する
地域に愛される手打ち出雲そば!そば粉100%だから、、10割そば。


 出雲そば、は3段に分かれていて、
あまったおつゆは2段目にそそぎいれ、
2段目に余ったおつゆは最後の3段目に入れる。

初めてのご作法でした。



←こちらはメニュー
 限定15食のメニューは時に開店前から行列ができるほどの大人気プレート!

地元に住む方が、
「これ余ったけん、使って」
「わけちゃる」

などなど朝に昼に持ってきてくださる品々も
この地域ならではの料理法で提供されるそうです。




稲田神社の境内にお蕎麦屋さんがあります。
ヤマタノオロチ神話に登場する稲田姫(イナタヒメ)を奉る神社

















みんなであつまって、今日はお蕎麦だ!


-----------------------------------------------------
~邑南町 地元エリア~

 ■カフェ 美美由(みみゆ)

月の半分を東京で、もう半分を邑南町で
暮らすライフスタイルを確立されてる。

黒塗りのシックな外観から一歩中にはいると
元洋服店を改装したお店で
癒しのエンヤが流れてました。


頼んだのはランチのカレーセット。

←ご飯はサフランか雑穀か選べます。
  カフェごはん~!久しぶり。













-----------------------------------------------------

■縄文村 古民家で自然食バイキング


猪肉のすき焼き
さつまいもスティック
シイタケの天ぷら
こんにゃくのきんぴら
2色の豆の炒り煮
大根、ニンジンレンコンの煮しめ
がんもどきの煮物
半熟ゆでたまご
お味噌汁
つやつやごはん
梅干し
さつまいものレモン煮


食べると元気がみなぎるような、田舎のおごちそう。
おおち盆地を見渡すロケーションも必見。今は雪景色でしたが、それもきれいでした。


時間の流れがゆっくりの場所です。

-----------------------------------------------------

■藤田シェフ「Ken's Cafe OPEN」(仮)
   @ショッピングモール アベル内 プチajikura

 ←本日のランチ(1月30日)

野菜スープ
町内産の豆とみず菜のサラダ
みずほ地鶏と色々キノコのマリネ
ニンジンのラぺ(オレンジ風味のサラダ)
石見ポークのコトレッタ


※この日、私は初めてプチajikuraに出勤しました。本店と違うのはお客様との距離の近さ!
手元が見られてるかな、と思うと緊張してしまいました。(ただ盛り付けるだけだったんですが。汗)
←プチajikura大盛況!な様子

耕す起業家育成塾
第3回講師マイファームの西辻さん
第4回講師ハレの日の和田さん
を取り囲んで質問や名刺交換や
わいわいわい!


毎回アドレナリンが放出される
刺激的な授業を繰り広げられている
講師陣、本当に素敵な方々。

次回がいよいよ折り返し地点ですが、
楽しみは続きます。




-------------------------------------------------------
~番外編 広島~

←念願の2ショット・・・になりそうな+吉田くん。
 @島根ふるさとフェア

しまねしまねしまねしまね生まれのしまねしまねっこ~

しまねのことなら なんでもわかるよ

しまねしまねっこ~



♪くいしんぼうの しまねっこ

すきな食べ物は どんちっちアジ










←こちらアジはなかったのですが、
 島根ふるさとフェアの一面。



















←やーっ!






このカオスな感じ。広島グリーンアリーナ周辺なのですが、
ダンスに勤しむキッズ、青年らがいたり、
バイクの小回り回転を極めるB-Boyがいたり・・・

広島の、代々木公園的な場所かもしれないです。


公園って自由でいいね。






------------------------------------------------------------
■ANAクラウンプラザホテル広島 
レストラン&バー ル・プラティーヌ

 料理の指導をしてくださる黒越シェフのいらっしゃる
ANAクラウンプラザホテル広島

22階 ル・プラティーヌでディナーのお料理をいただきました。


色合いが照明の都合で若干暗く見えますが、、
ひとつひとつ繊細で、鮮やかに
お皿を彩っていました^^




 ←気になったのがこのブロッコリーと菜の花を掛け合わせたようなかわいい食材。

お魚がほわぁっ・・・ときて
ナノッコリー?がこりっ・・・ときて
口の中がじゅわ・・・となります。
←もうこの写真だけで、お分かりいただけると思います。



他にも数品あったのですが
食べることに集中してしまい
気づけば全体の何分の一かしか撮れていませんでした。泣







---------------------------------------------------------------



いやはや。いやはや。


ともはなんて贅沢な生活をおくっとるんじゃ!
ちゃんと修行してるのか!

なんて声が
聞こえそうですね。



しておりますよ。。

外でおいしいものや素敵な人に会う傍ら、
地味に、地道に、絶賛勉強に勤しんでおります。

←ある日の夕飯。
  寮友あゆちゃんの玄米ごはん
  寮友ゆみーのさつまいも煮
  大根のすりおろし(by私がすりおろしました)
  めんたいこ(by 私が切りました)




・・・逆効果な写真を入れてしまったかしら。









ということで、今回のまとめとさせていただきます。

2月はフランス料理の命!だし汁「フォン」をマスターしたり
地域の魅力を生かした映画作りについて学んだり
山陰女子旅ブロガーに応募したり

またまたわくわくする日々が続きそうです。


明日は邑南町の味を支える生産現場視察にいってまいります~。



ではまた。